fc2ブログ

願成就祭(がんじょうじゅさい)

今日は先月の10月27日(日)に地元の川上神社で執り行われた
願成就祭(がんじょうじゅさい)の模様を
遅くなってしまいましたがご紹介します。
だいぶ遅くなっちゃいました。すいません。

願成就祭は秋の実りと収穫を神様に感謝する地元のお祭りで、
毎年9月頃に開催されていたものが、今年から開催時期を変更して
10月に行われました。
それではで満ち溢れ目まいがしそうな高来町の
溢れる願成就祭の様子を心ゆくまでどうぞ、
願成就祭matu6

願成就祭matu7


願成就祭matu1
ここでクイズです。
コレなぁ~んだ?

願成就祭matu2
ヒント。
頭にかぶります。
ちょっと大ヒント過ぎますね?!

願成就祭matu3
お祭り開催に先立ち厳(おごそ)かに神事が執り行われます。

願成就祭matu4
そしていよいよ伝統芸能の浮立(ふりゅう)の奉納が始まります。

願成就祭matu5
笛や太鼓や鐘の音が神社の境内に賑やかに鳴り響きます。

願成就祭matu8
浮立以外にも婦人会の皆様による
有名な高来町名物「岳の新太郎さん」の
とってもファンキィーな踊りも奉納されました。

願成就祭matu9
綿密な打合せの末。

願成就祭matu10
見事に息の合った踊りをご披露下さいました。

願成就祭matu11
衣装をチェンジして更に乱舞されました。

願成就祭matu12
最後に浮立がもう一度奉納されます。
この後一の鳥居の前で浮立の奉納。
町内の別の場所(2箇所)でも更に奉納と
夕方まで合計5回も浮立を奉納して、
踊る方も演奏の方も皆さん本当にお疲れ様でございます。

最後にクイズの答えなんですが・・・・・・・・?

え~と・・・。

あれ何て言う名前の被り物なんだろ?
スイマセン。判りません。








池島塗装工業のの地元ニュース


11月17日(日)
長崎歴史文化博物館(長崎市立山1-1-1)にて、
茶道裏千家淡交会長崎青年部主催により
第48回 チャリティー茶会が開催されます。
受付時間は午前9時~午後2時までとなっております。
茶道の経験の無い方でも、どなたでもご参加頂けます。
お気軽にお立ち寄り下さい


11月24日(日)
高来町の川上神社にて神待夜祭(とうやまつり)が開催されます。
神殿の前に積み上げられたやぐらに火が点けられて
神様をお迎えする大変に荘厳なお祭りです。
町内の方以外でもご覧になれますので
お気軽にご参加下さい。


12月1日(日)午前11時より
高来総合運動公園にて、
「幻の高来そば」新そばまつりが開催されます。
名物のどろりそば・かけそばの販売に新そば打ち実演、
新そば販売、名水こんにゃく・湧水米の販売などなど、
内容盛り沢山です。12月は高来町新そばまつりへ
お誘い合わせの上 お越し下さい。


10月6日、池島塗装工業のGoogle+ページがオープンしました。
10月7日、池島塗装工業のfacebookページがオープンしました。


安心長持ち塗装でおなじみの、
池島塗装工業へのお仕事のご用命はこちらからどうぞ、



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 諫早情報へ
にほんブログ村






人気ブログランキングへ


にほんブログ村 住まいブログ 塗装・ペンキへ
にほんブログ村


コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

いけ君

Author:いけ君
FC2ブログへようこそ!

リンク
池島塗装工業のホームページにも、 お立寄り下さい。
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
お問合せはこちらから

お名前:
メールアドレス:
件名:
お問合せ内容:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
QRコード
QR