fc2ブログ

僕は幸せだなぁ~。

今日も和銅寺さんのお話です。
和銅寺h1
お寺の正面に2体の仁王像かな?
風神雷神像かな?よく解りませんが(調べておきます)
とにかく2体の木像が「ギロリ」と睨みをきかせてます。

和銅寺h8

和銅寺h7
左側の木像。

和銅寺h5

和銅寺h6
こちらが右側の木像です。
どちらも傷みがひどい状態ですが、
かなり古い時代の物らしのです。
「高来町郷土誌」にそのへんの所以が記載してあったと思うので、
今度調べておきます。
まず何処かに埋もれている高来町郷土誌を探し出さないと・・・^_^;

和銅寺h10
境内の中にある石の上に「不発弾」?
が置いてあります。

本当に不発弾かどうかは解りませんが、
僕らが子供の頃にはそう呼んでました。
先の大戦時の物か、それ以前の物かは解りかねますが、
いずれにせよ英霊達の鎮魂の為に置かれているのかもしれませんね。



このお寺で一番好きな場所がこの竹林。
和銅寺h11
檀家の方々やお寺の方が綺麗に手入れをされているのだと思いますが、
ずぅ~と眺めていたいくらいです。

和銅寺h13

和銅寺h14
竹林って独特で不思議な趣きがあって大好きです。

同じ町内にこんな素敵なスポットがあるなんて
高来町民は幸せです。





にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 諫早情報へ
にほんブログ村






人気ブログランキングへ


にほんブログ村 住まいブログ 塗装・ペンキへ
にほんブログ村


コメントの投稿

非公開コメント

No title

2体の木像は、魂が入ってるみたいで、にらみがきいてます~!!
竹林も趣がありますね~★
・・・ところで、話は変わりますが、コップのフチ子さんをついにゲット
しました。勝手にブログを紹介させていただきました。もし都合わるいなら、言ってくださいね★応援ぽちっとして帰ります。

きよちゃんさんへ コメント感謝です。

そうなんです。
木像は実物を見ると迫力満点なんです。
あと竹林は夏の暑い日なんか お昼寝したくなるくらい
涼しげで病気も治りそうな感じがしますよ。
とっても良い場所です。


それと恐縮です。
こんなショボいブログを紹介していただいて、
有難う御座います。
都合わるいなんて事はまったくありません、
感謝感激です。
「コップのフチ子」さんは大好きでこれからも
フチ子さんネタをおりにつけ書いていきたいです。
応援ポチ感謝です。
プロフィール

いけ君

Author:いけ君
FC2ブログへようこそ!

リンク
池島塗装工業のホームページにも、 お立寄り下さい。
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
お問合せはこちらから

お名前:
メールアドレス:
件名:
お問合せ内容:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
QRコード
QR