僕たちは腰イタイイタイ職人です。
どうもギックリ腰で
ちょっぴり涙のいけ君です。
一生懸命にお仕事をしてくれる職人さん達の為に

10時と3時のお茶の時間に出す
缶コーヒーを買い溜めしてきました。
仕事も大事ですが
休憩も大事です。
今現在の現場での仕事内容はと言いますと、

外壁の継ぎ目などに充填してある
シーリング材の打ち直し作業をしております。
年数が経つと経年劣化してだんだんと傷んでくるので
打ち直し作業を行うのです。
上の画像はシーリング材の除去作業中の画像です。

取り除いた古いシーリング材です。

シーリング材を除去する前の外壁の継ぎ目(目地)

シーリング材を除去した後の外壁の継ぎ目(目地)
この後に新たにシーリング材充填作業を行い
外壁防水施工完了です。
「お仕事の話とか、つまんなぁ~い」とか言われそうですが
我社は塗装工事・防水工事の専門業者なのでして、
たまにはお仕事の話もさせて下さいませ。
ここで急にお知らせです。

干拓のさとで6月1日・2日に
トヨタさんのイベントが開催されます。

皆様こぞって干拓の里へお越し下さい。
実は我社のトラックもトヨタさんなのですが、
このブログでも何回か紹介しているので
ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが
トヨタ ライトエース GTーRに乗っております。(5月7日のブログ参照)
ついこの前 車検を済ませて
乗り心地も良く、大変に気に入っております。
なんかトヨタさんの
回し者みたいですが、
なんでもいいから
諫早で開催されるイベントは
どんどん盛り上げていきたいんです。
なんでもいいから
って、
語弊がありますかね?

にほんブログ村

ちょっぴり涙のいけ君です。
一生懸命にお仕事をしてくれる職人さん達の為に

10時と3時のお茶の時間に出す
缶コーヒーを買い溜めしてきました。
仕事も大事ですが
休憩も大事です。
今現在の現場での仕事内容はと言いますと、

外壁の継ぎ目などに充填してある
シーリング材の打ち直し作業をしております。
年数が経つと経年劣化してだんだんと傷んでくるので
打ち直し作業を行うのです。
上の画像はシーリング材の除去作業中の画像です。

取り除いた古いシーリング材です。

シーリング材を除去する前の外壁の継ぎ目(目地)

シーリング材を除去した後の外壁の継ぎ目(目地)
この後に新たにシーリング材充填作業を行い
外壁防水施工完了です。
「お仕事の話とか、つまんなぁ~い」とか言われそうですが
我社は塗装工事・防水工事の専門業者なのでして、
たまにはお仕事の話もさせて下さいませ。
ここで急にお知らせです。

干拓のさとで6月1日・2日に
トヨタさんのイベントが開催されます。

皆様こぞって干拓の里へお越し下さい。
実は我社のトラックもトヨタさんなのですが、
このブログでも何回か紹介しているので
ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが
トヨタ ライトエース GTーRに乗っております。(5月7日のブログ参照)
ついこの前 車検を済ませて
乗り心地も良く、大変に気に入っております。
なんかトヨタさんの
回し者みたいですが、
なんでもいいから
諫早で開催されるイベントは
どんどん盛り上げていきたいんです。
なんでもいいから
って、
語弊がありますかね?

にほんブログ村

スポンサーサイト