fc2ブログ

今日も、ちょっぴり

最近のいけ君のブログは手抜きっぽいと
うすうす感じている
そこのあなた。

正解です。

チョッピリ
バタバタしてる感じなんですが、
なんとか今日も更新します。


2月23日(土)から
3月10日(日)まで、
「緋寒桜の郷まつり」が
国見町の神代小路で絶賛開催中です。

写真は24日の日曜日に
撮ってきたものです。
小路1
とても 落ち着いた雰囲気の
美しい路地に心を洗われます。

小路12

小路14

小路13
旧鍋島邸。

諫早市の近くに
こんな街並みが
まだ残っているのかと、
少し驚き、また
こうして綺麗に保存されている
町のみなさんや、役所の方々の
努力に敬服致しました。

3月10日(日)まで、
まだ日があります。
行かれた事のない方は
是非どうぞ、





にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 諫早情報へ
にほんブログ村





スポンサーサイト



女の子の日だよっ、全員集合!!!

前にもお知らせしましたが
再度お知らせ致します。
干拓の里のお知らせのチラシ
3月3日に
干拓の里でイベントがあるのです。

諫早の皆さん
3月3日には
小野に集合だっ!!!





にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 諫早情報へ
にほんブログ村





まだ、


まだ仕事してます。
正麺

夜食でたべます。





にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 諫早情報へ
にほんブログ村





祭りはまだ、終わりません。

国見町で開催中の
緋寒桜の郷まつりに
行って来ました。

緋寒桜12

美しく そして静かな街並みと
これまた美しい緋寒桜が
暖かく迎えてくれました。

緋寒桜1

2月23日(土)から
3月10日(日)まで、
「緋寒桜の郷まつり」は、
まだまだ続きます。

場所は、
国見町の神代小路です。
お問合せ先は、まちなみ保存会 0957-78-1079 谷まで、


この間の24日の日曜日に
行ったのですが、
たくさん写真を撮ってきましたので、
いっぱい紹介したいのですが、
じつはまだ仕事してまして、

仕事が落ち着いて
ひと段落したら
ご紹介出来るとおもいます。

しばしお待ちを、
では、仕事に戻ります。





にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 諫早情報へ
にほんブログ村





短め。

お茶会に行って来ました。
お菓子ですよ123
その時に
頂いたお菓子です。

まだ仕事してます。

今日はこれにて
では、





にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 諫早情報へ
にほんブログ村





ムム。

味に関しては、
佐賀農高のぱん
ムム。





にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 諫早情報へ
にほんブログ村





ライバル?

久しぶりに
こまちちゃんを食べようと思いまして
諫早商業のパンですよ
ローソンさんに寄って見たら、

なんと、
佐賀農高のぱん
同じ130円! じゃなかった。

ライバル出現

高校生が開発したパンは
諫商生が生み出した
こまちちゃんだけでなく
他にもあったのです!?

佐賀農業高等学校の生徒さん達が開発した、
その名も「ピッツァ風パン」
しかも「てんぺ」が入ってる?!

てんぺ・・・・・?

ピッツァなのか?
パンなのか?

いやパンだけど、

しかも、
れんこんが
入ってるって?!

どんな味なんだろ??

そんでもって
てんぺっていったい?


ネットで調べてみると

てんぺとは?

テンペ【(インドネシア)tempe】

インドネシアの伝統的な大豆の発酵食品。
納豆に似ているが、粘りやにおいはない。
油で揚げたり焼いたり煮たりして食べる。

とのことでありますが・・・、

ますます味が・・・?

まったく想像できない!?

とりあえず、今から食べると
皮下の脂肪になる可能性が大なので、

明日の朝
食べます。





にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 諫早情報へ
にほんブログ村





今年こそはっ!

僕は小学生の頃に
習字のお稽古に通っていましたが、
周りの特に女の子達が
段を取得したりと
みんなは どんどん字が上手くなっていくのに
僕は8級で稽古をやめてしまったので、
とっても字が下手なのです。

ちなみに10級からはじまって
1級までいって
その次が初段だったと思います。

10級から始まるので
9級~8級と
ほとんど稽古してないのと
同じです。

習字を習ってないのに
僕より字が上手い人が何人もいました。
ガビィ~ン

そこで、今年こそは
字の練習
達筆野郎に大変身してやろうと思い立ったのです。

もう、
お葬式や結婚式で
下手な字を書いて
ププププゥーと、
笑われなくて済むように
いけ君は生まれ変わるのです。

あくまでも、
簡単ルールで、

簡単なルールでっ!!!

もうウンコみたいな
字は二度と書かないと
固く、固く誓ったのです。


 ウンコって・・・・・、





話は変わって
お知らせです。

こんどの2月23日(土)から
3月10日(日)にかけて、
「緋寒桜の郷まつり」
が開催されます。

場所は、
国見町の神代小路です。
お問合せ先は、まちなみ保存会 0957-78-1079 谷
期間中はいろんなイベントが開催されるみたいですよ、
個人的に催し物の中に期待しているものがあるので、
今度の休みがとっても楽しみです





にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 諫早情報へ
にほんブログ村





良い天気だったけど、

今日は良い天気でした。



だけど・・・・・、




雨チョーク
雨チョーーーーーーーーーーーク。



・・・・・


雨の日でも、
なんとか書ける
チョーックなんだそうです。


僕達。
雨の日はお仕事しません。


岩石の上に置いて撮影したので
なんだかへんな感じの写真になってしまいました。





にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 諫早情報へ
にほんブログ村





黒板消し。

黒板消しだと、
ずぅ~っと思ってたのに、
ラーフル1

信じてたのに、
ラーフル12



ラーフル13
ラーフルっていう名前だったのね?!
外国人なの?



ダマしてたのね。
酷(ひど)い。

酷過ぎる。




酷いと云えば民主党。
選挙があって政権が代わって、株価は騰がるは
円高は解消されるはで、一安心です。
いやぁ~ 本当に民主党政権が終焉を迎えて
心の底から安堵しております。

さて、
こんどは諫早市でも選挙があります。
地元の高来町から有能な議員が
大勢誕生する様に、皆様どうか
祈って下さいませ。





にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 諫早情報へ
にほんブログ村





リンク。

新たにJW_CADのHPと、
エクスナレッジさんのHPを
リンクに追加しました。
JW_CADについては
もはや説明はいらないと思いますが、
エクスナレッジさんは「建築知識」等の
雑誌を出版されている会社です。

リンクには他にも、
敬愛する青山繁晴さんのブログやHPへの
リンクも追加していますが、
その青山繁晴さんの創った銘で、
「脱私即的」(だっしそくてき)
わたくしを脱し、本来の目的につく、
という意味の銘がありますが、
凄く良い言葉だと思います。

自分の事ばかり考えず、
世の為、人の為に
私の出来る事なんて
たかが知れますが
真っ正直に生きて、
世の中の役に立ちたいものです。


もう一つ、「自然大好き・島原」という
川おじさんのブログにリンクさせてもらってるんですが、
2月15日の記事の内容がとても
興味深い記事になってます。
是非にご覧になって下さい。

ス〇リー〇ビューについての秘密が・・・?!
これ以上は言えません。

川おじさんの「自然大好き・島原」へは、こちらからどうぞ、



ここでお知らせ、
干拓の里のお知らせのチラシ
3月3日に干拓の里でイベントがあります。
僕は干拓の里に勤めているわけでもなんでもないのですが、
とにかく諫早でイベントがあれば、
なるべく宣伝して、少しでも諫早が盛り上がってくれればと
思っているのです。

どうぞ、お立寄り下さい。





にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 諫早情報へ
にほんブログ村





霜。

朝。
霜です12
一面の霜。

昨日のブログで巨大なユニヒーターの事を書きましたが、
そのユニヒーターの上にびっしりと霜が、

霜です1

霜です14

霜です13
シロップかけて食べたら美味しそう。

霜です15
暦のうえでは春でも、
まだまだ冷たい朝。

凛とした朝の空気に
気持ちが引き締まります。

日曜の静かな朝なので
余計にそんな気持ちになりました。

明日は雨の予報。

でも、
いけ君はお仕事。
明日も頑張ろっ!





にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 諫早情報へ
にほんブログ村





ふんわりケーキ(抹茶小豆みるく)

現場の屋上にあるユニヒーターっぽいヤツ?
ユニヒータァかな
この設備でお湯を沸かしてるので、
ユニヒーターなんでしょうけど?!
家庭用とは比べ物にならない大きさです。
ここに写ってるのは
ほんの一部分なんですが、
正式な名称は解りません。

いったい1日に、どれくらいの量の
お湯を沸かすのでしょう?


沸かすと言えばお茶
お茶と言えばお茶菓子。
ふんわり抹茶1
最近のコンビニスイーツで一番のお気に入りは
この ふんわりケーキ(抹茶小豆みるく)です。

ふんわり抹茶12
袋から出すとこんな感じ。

ふんわり抹茶13
真ん中から二つに割るとこんな感じなんです。
2種類のあんこが入ってて
とっても美味しいのです。


最近のコンビニスイーツは
本当に美味しいものが多くて
困ってしまいます。

こんな誘惑の多い世の中にいったい
誰がしたんでしょうか?

あぁ、体重が・・・・・。





にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 諫早情報へ
にほんブログ村





6個入り。

久しぶりに外食しました。
それでこれがお土産。
浜勝のお土産です1231

浜勝さんのヒレカツサンド。
浜勝のお土産です12312
でもお腹いっぱいで
もう食べれません。

明日食べます。



ほんとにひっさしぶりの外食で、
食べ過ぎちゃいました。
ヘルシア飲まなきゃ!





にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 諫早情報へ
にほんブログ村





純粋。

純粋な蜂蜜100%の
純粋なはちみつです
蜂蜜を生れて初めて頂きました。
とっても濃厚で
濃い味に
もうビックリです。

本物の蜂蜜。
絶対おススメです。

僕の地元の高来町にある
Aコープにお百姓さんの直売所コーナー
みたいな販売ブースがあって
そこに地元の養蜂家の方が出品されている
蜂蜜なのだそうです。

おすすめの逸品です。
高来町にお立寄りの際は
是非お買い求め下さい。



話は変わりますが、
何年ぶりかにバレンタインのチョコを頂きました。
あるお店の店員さんに
景品みたいな感じで貰いました。

太るってばっ!

でも有難う御座います。

「スイーツの方から僕に近づいて来る」
私はそんな運命なのでしょうか?





にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 諫早情報へ
にほんブログ村





発表。

建築施工管理技士の合否が発表がされてます。
こちらです。

火祭り。

来月の3月30日に雲仙市で
「観櫻火宴2013~日本一のたいまつ武者行列~」
が開催されます。

火祭り1
雲仙市のHPの紹介分によると、
桜の名所・橘神社の桜の開花にあわせて行われる、
約400年前の史実を基に再現される勇壮な火祭りが今年も行われます。
鎧を身にまとった武者たちが千々石海岸に集結。
総勢200人による勇壮なたいまつ武者行列は必見。ぜひご来場ください。
とのことであります。

【期日】 3月30日(土)
【会場】 千々石海岸、千々石町商店街、橘神社 ほかにて、

この様な火祭りが行われている事は
去年から知っていたのですが、
結局昨年は行けずじまい。

なんとしても今年は行きたいです。

武者、侍といえば、
男の中の男。
私も骨のある男にならなくては、

そこで、
骨は大事です
                         骨。
もっとカルシウムを摂取せねば!
骨のある男にはなれません。

でも人は骨だけでは生きていけません。

骨も大事ですが・・・、
他にも沢山の大切な事があります。
例えば、

夢。

愛。

そして・・・、

愛。





にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 諫早情報へ
にほんブログ村





ケータリング。

今日はお稽古。
茶釜なのです1897
いつもは仕事終わりの夕方から稽古なんですが
今日は雨で昼間のお稽古に行けました。

美味しい栗羊羹に舌鼓を打ち
幸せなひと時でした。

美味しいものには目が無い
食いしん坊な性格をなんとかせねば、
体重が・・・



昨日 干拓の里のイベントの
お知らせをしましたが、
今日もやります。
干拓の里のお知らせのチラシ
3月3日に
干拓の里にケータリングカーが大集合
県内各地の人気店が集まるのだそうです。

行きたぁ~い

当日はご当地アイドルも来るそうです。
ご当地アイドルなんて諫早にいたんですね。

だんだん暖かくなってきて春も間近。
いろんなイベントが、諫早でたくさん開催されて
諫早市がどんどん活気付くと良いですね。





にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 諫早情報へ
にほんブログ村





ぼんぼり?

♪ 灯りを点けましょ ♪
♪ ぼんぼりにぃ~♪♪

ぼんぼりって?
いったい?

きっと雛祭りの歌にでてくるくらいだから、
可愛くてキュートな物なんでしょう?!
干拓の里の雛祭り
干拓の里で2月23日~3月31日まで
ひいなまつりが開催されます。
なぜ「ひな」ではなく、
「ひいな」なんだろ??



ところで、
皆様方は腰は痛くないですか?
カイロプラクティック
僕はもう腰痛とは長い付き合いで、
定期的にカイロプラック、
カイロプラッチック、
カイロプラプラに行きます。

僕が良く行くカイロプラプラの
「末吉施術院」さんは、毎回
歪んだ僕の骨と魂を、真っ直ぐに矯正してくれます。

もしこの世にカイロプラプラがなければ
僕は生きていけません。

腰が痛い等の痛みを感じてて
「なんとかして~」という方には
カイロプラクティックは、
おススメです。

いろんな施術院がある様なので、
行った事があると云う方の意見を聞いてみて
たくさん情報を集めて行かれるのが良いと思います。

こういった場合は、男性は男性の、
女性は女性の意見を聞いて判断するのが良い様に思います。



なんにせよ、
カイロプラプラ最高です。

皆さんにも
ご自身に合った
カイロプラクティックのお店が
見付かるといいですね。





にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 諫早情報へ
にほんブログ村





3月10日。

今度はお守りではなく、
キティーちゃんが落ちました。
また落ちたんです12
乗用車のキーに誰が付けたのかは知りませんが、
キティーちゃんのキーホルダーが付いてたんですが、
それが落ちちゃって、最近いろんな物が落ちます。

何かの前触れでしょうか?
注意しないとっ!
明日 仕事に行く前に神社にお参りいて行こっ!



話は変わって、買って来ました。
買ったよ対ガンバのチケット

買ったよ対ガンバのチケット12
さわやか みかん こまちではなく、
チケット。

V・ファーレン対ガンバのチケットを!!!
会員の特別価格で買って来たのです。ウフフ

来月の3月10日に、諫早で行われます。
頑張って応援せねばなりません。

行われると言えば、コンサートも
4月28日に開催されます。
勝手に宣伝です2
まだ先の話ですが、会社の入り口に
この前の演奏会のおりに頂いた案内のチラシを
ラミネート加工して、宣伝の為に貼りました。
人通りがほとんど無い、ものすごい田舎なので
効果はほとんど無いと思いますが、

勝手に宣伝です
たぶん誰の目にも触れずに
4月28日をむかえると思います。
場所的にも通りからちょっと入ったとこですし、

でも諫早交響楽団が大好きなので、
勝手に宣伝しちゃうのです。





にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 諫早情報へ
にほんブログ村





良い事があったのです。

復活したお守りです
落ちちゃったお守りが、
復活したのです。
縁起が良いです。
きっと何か良い事があります。

川によう
現場で敷いていたシート。
土間などを塗装で汚さない様にする為に、下に敷いて置くのですが、
もう必要なくなった場所のものを剥がして、これから片付けるところです。
シートの川みたいです。
現場での作業はこれまで、怪我や事故等も無く、
順調に進行しております。
これも一重に皆様の温かいご支援と、ご声援の賜物でございます。
ご近所の皆様と神様に、心より御礼申し上げます。



お守りが復活して
さっそく良い事がありました。
送付されて来たんです1
届いてました。

送付されて来たんです12
V・ファーレンから、

送付されて来たんです13
会員証と、

送付されて来たんです14
ペナントがっ!!!

後援会特別会員になっちゃいました。

いけ君と、池島塗装工業は
全力でV・ファーレン長崎を応援しています。


V・ファーレン長崎を全力で応援する
イカス企業の池島塗装工業の
公式ウェブサイトへは、こちらから どうぞ





にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 諫早情報へ
にほんブログ村





蔵めぐり。

今日の晩ごはんです。
突撃隣の晩御飯
野菜炒めと、小っちゃいとんかつとお味噌汁。
ごはん抜き。
白いごはんは太るって本当でしょうか?

太ると言えばスイーツ。
スイーツといえばチョコ。

母がオリジナルのチョコを
バレンタインに向けて特訓中。Why?



ここでお知らせ。
南島原市で、2月16日~17日に、
「ありえ蔵めぐり 春の陣」と云うイベントが開催されます。

イベント内容の紹介文によると、
南島原市有家町は、古くから「庄屋の町」として栄えたエリアです。
酒蔵、みそ醤油蔵、そうめん蔵、レンガ塀などの産業遺産と、
神社やお寺、キリシタン遺跡等の歴史遺産が数多く残っており、
古い町並みは遠い昔にタイムスリップしたようです。
これらの遺産を後世に伝えると共に、地域経済の活性化を目的に
「ありえ蔵巡り」イベントを開催しています。
春の陣では、新酒の香りに誘われて、百年蔵のひな飾り見学や、
新酒の試飲が楽しめます。
だそうであります。

開催場所等の
詳しい情報の問合せ先は、0957-82-2032まで、





にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 諫早情報へ
にほんブログ村





不吉だ。

落ちちゃった。
落ちちゃった
お守りが・・・・・。

吸盤でフロントガラスとかに
くっ付けておくタイプの
交通安全のお守りなんですが、

運転中に
ポトリと 落ちてちゃって・・・・・

なぁ~んか、
不吉な感じがして・・・・・、

でも大丈夫。
僕には幸運の女神様がついてるから、
どんな女神様かは、


毎度おなじみの
ヒ・ミ・ツ





にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 諫早情報へ
にほんブログ村





プレゼント。

最近の僕の主食です。
ブラン
ちょっと体重管理を本気でやらなければ、
でもお稽古で甘いものを食べちゃって・・・

何のお稽古かは秘密なのです。

そのお稽古で使う、数寄屋袋です。
数寄屋袋
この中に今日もらった
優しくて大好きな先生からのプレゼントが入ってますが、

どんなプレゼントかは

ヒ・ミ・ツ



ここでお知らせ、
V・ファーレンのホーム開幕戦は
3月10日に諫早でガンバ大阪と対戦します。

と言う事は皆さん、
諫早で日本代表の遠藤が見れると言う事です。

V・ファーレンのサポーターとしては、
V・ファーレンには勝ってほしいっ!!!
でも遠藤は応援したいっ!!!

あぁっ、ど~すれば・・・?!

神様ぁ~





にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 諫早情報へ
にほんブログ村





くちなしの花。

くちなしの実です。
何かの実
と言っても私も初めて見て、
しかも利用方法は・・・?

いったい何に使うのやら? さっぱりですが、
とりあえず写真に撮りました。
で、とりあえず載せました。


今年の1月に千々石に行ったときに、
1月だし初詣に行こうと思い(何回目かの初詣)
橘神社に詣でたときに買った
トラックとお守りと
お守りです。
大きさの比較の為に、ミニカーを横に置いてみました。
横3cm、縦5cmくらいの大きさのお守りなのですが、
700円か、800円くらいしました。

ちなみに、
お守りとお守りと
橘神社のお守りの
右側のお守りは、護国神社のお守りで、
600円。

小さいサイズのお守りが
何で値段が高いのか、誰でも不思議に思われると
思いますが実は、
小さい方の橘神社のお守りは
昔あった光る消しゴムみたいに
夜になると暗闇で光るのです。

僕も最近気付いたのですが、
夜に光るお守りって
ちょっぴり不思議で
なんだか有難い感じがします。

「私もほしいわっ!」とおっしゃる
そこの奥さん。

橘神社で絶賛発売中ですので、
是非どうぞ、売り切れてたら
ごめんなさい。




ここでお知らせです。
平成25年度全国高等学校総合体育大会
「2013未来をつなぐ北部九州総体」
カウントダウンイベントが開催されます

■とき

 2月9日(土)午後1時45分~2時45分

■ところ

 ○パレード  :諫早アエル中央商店街アーケード
 ○セレモニー:中央交流広場(市役所前の芝生広場)

■内容

 ○パレード:午後1時45分~(約10分間)
      県立西陵高校 吹奏楽部マーチングバンド
      県立諫早農業高校 ウエイトリフティング部
      県高校生活動推進委員会生徒委員会
 ○セレモニー:午後2時~(約45分間)
      ①オープニング「和太鼓」 県立希望が丘高等特別支援学校
      ②あいさつおよびメッセージ
      ③アトラクション「吹奏楽」 県立西陵高校 吹奏楽部マーチングバンド

諫早農業高校のウエイトリフティング部が
パレードにでて、いったい何をするのかは
謎ですが・・・・・?

諫早の皆さん、その日は
高校生達の熱い魂の息吹を感じて下さい。





にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 諫早情報へ
にほんブログ村





1日家の中。

朝から雨の今日は1日中、パソコンの前でお仕事。
なぁ~にもブログのネタが無いので、

今日は いきなりお知らせです。
sancyoumaturi.gif
2月17日に、小長井町で、
海産物祭りが開催されます。
皆様、
お祭り当日は、小長井町に
ガヤガヤ押しかけましょう。

もう一つお知らせ、
お知らせポスター
3月1日から、3月31日までは、
労働災害防止強調月間だそうです。
今はまだ 思いっきり2月ですが、
同業者の皆様、
また同じ建設業では無くとも
お仕事を頑張っている全ての皆様。
安全第一で、怪我しないように
お仕事頑張りましょう。

「どうぞ、ご安全に!」

山本美月ちゃんカワイイ





にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 諫早情報へ
にほんブログ村





オーケストラがやってきた。

今日は待ちに待ったコンサートの日。
高来町でのコンサート12
高来ふれあい会館は
沢山の人で大盛況。
演奏も素晴らしく
大満足です。

高来町でのコンサート1
演奏の合間の
休憩時間に楽器にさわれる
体験コーナーもありました。

諫早交響楽団の皆様、
是非また高来町でコンサートをお願い致します。



次の諫早交響楽団の定期演奏会は
4月28日(日)に諫早文化会館で行われます。
13:30開場 14:00開演
大人2,000円 高校生以下500円です。


大変に有名な、バイオリンのソリストの
川畠成道さんと言う方がお見えになるそうです。
なんだかとっても偉い方の様です。
楽しみぃ~

4月が待ち遠しいですねぇ~。


去年の11月のコンサートの時も、
今日も そうなんですが、
ティンパニー担当の方が
キャラが立ってて、
良い人ぽかったです。

すっかり諫早交響楽団のファンになってしまいました。


それと諫早交響楽団ではなく、

諫早吹奏楽団の定期演奏会が
2月10日に諫早文化会館で開催されます。
詳しくは、諫早吹奏楽団のHPでご確認下さい。→こちらです。

僕はまだ吹奏楽団の演奏会には
行ったことがなくて、
今度行ってみようと思ってます。
こちらも楽しみです。





にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 諫早情報へ
にほんブログ村





食べれません。

食べれないんです。
借り物です111
全部作り物です。
とっても可愛いいです。

母が気に入っていて、
貰って来たのか?と、尋ねると、
借り物だそうです。
それにしても良く出来てます。
何処のどなたが制作されたのかは
存じませんが、とっても上手で素敵で
しかも美味しそうですね。

借り物です11122
さりげなく
宣伝。



コーヒーが好きで良く飲むのですが、
コーヒーマーカー君
最近バリスタか、
ネスカフェのドルチェグストの
どちらかを買おうかと
迷ってます。

どっちを買おうか?
バッタの日向ぼっこ
と、日向ぼっこしている
バッタ君に尋ねてみても、
彼(彼女?)は、答えてくれません。
つれないなぁ~?!



ここで急に
お知らせです。
コンサートの告知ポスターです
いよいよ明日。
楽しみにしていた
コンサートです。

諫早交響楽団の定期演奏会の模様を
去年の11月20日のブログで書いてますが、
その時も素晴らしい演奏で、今回の演奏もとても
楽しみにしています。

ちなみに、次の定期演奏会は
4月28日に諫早文化会館で行われます。

どちらの演奏会も楽しみぃ~




にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 諫早情報へ
にほんブログ村





ホームページ。

母校のホームページで、
さわやか みかん こまちの開発秘話などが紹介せれております。
再び買った諫商のパン
興味がありましたら、こちらから、どうぞ

それと、家政科閉科行事「家政科お別れ会」の案内も
詳しく掲載されております。

卒業生の方も参加できるようでした。
こまちちゃんの事と合わせて、
諫早商業のHPにてご確認下さい。



去年か一昨年に、仕事で諫早商業に行きましたが、
懐かしいとかの感覚も無く、
「へぇ~ こんなだったっけ?!」みたいな、
だらぁ~と、高校の3年間を過ごした僕なので、
たいした思い出もなく、
それゆえに感慨深いものも無かったわけですが、

高校3年間を、
精一杯がんばった方は
特に家政科の卒業生の方々は、
是非、行かれて下さい。
場所は諫商の体育館だそうです。

卒業して巣立って行く家政科の生徒さん達に
その後の人生において
沢山の幸せが降り注ぎます様に
心より お祈り申し上げます。





にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 諫早情報へ
にほんブログ村





プロフィール

いけ君

Author:いけ君
FC2ブログへようこそ!

リンク
池島塗装工業のホームページにも、 お立寄り下さい。
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
カレンダー
01 | 2013/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -
お問合せはこちらから

お名前:
メールアドレス:
件名:
お問合せ内容:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
QRコード
QR